ゴルフなブログ!

早朝河川敷、ショートコース、子育て、ラーメンのブログです!

PRGR ScienceFit へいってきましたよ②

前回、スイングの解析から僕の改善点が見えてきました。

keisong.hatenablog.com

安定した球筋にするためにも

まずは、フェイスが開いているので

もう少し閉じたフェイスにするためのスイング作りをどうするか。

を軸にティーチングを受けました。

 

まずは、左肩の回転が少ないことにフォーカス

基本的にはテイクバックである程度決まるそうです。


f:id:ktakada0711:20220530115958j:image

僕の場合、バックスイング時の左肩の回転が少ないことが

クラブの軌道が不安定な要因の1つのようです。

テイクバックを手の操作で上げることで

インパクトも手で作っていくことになるので、正確性が下がるんだそうです。

(ここでは簡単に書いています、理由はもうちょいテクニカルです。)

 

この左肩の動きによって、閉じたフェイスの状態でインパクトできる

アドレス時にフェイスをセットして

左肩をしっかり回してテイクバックすることで

フェイス面は固定されたままバックスイングをトップまでいくことになります。

左肩の回転だけで、トップまでもっていくことになります。

 

フィニッシュまでもっていくのは下半身の役目

それから、ダウンスイングで引き戻す作業は下半身の腰の仕事

自然に腰を回転させるとフィニッシュまでいきます。

上半身はなにも仕事をしない。

 

最終的にはこんなんになりました

左がレッスン後(スティック背負ってるやつ)


f:id:ktakada0711:20220530131459j:image

左肩がしっかり入ると

連動して下半身が回っていく感覚。


f:id:ktakada0711:20220530115343j:image

手を一切使わず、テイクバックの状態を戻すだけで

フィニッシュでクラブが自然と収まりました。


f:id:ktakada0711:20220530115354j:image

 

長年打てないでいる ドライバーの病気の原因については

僕のドライバーの改善点「右肩がでること」

これは「手で押さえ込む動き」からきていることがわかりました。

下半身の動きでクラブの「軌道」、「通り道」を作らなければならないのですが

腕や手と、下半身は連動しているので

腕に力が入ると下半身の回転が止まってしまってしまい。

軌道が上から入る天ぷらやスライスになっていたことが明確になりました。

 

さいごに・・・

フィッティングを受けてみて、自身のミスの原因が明らかになることで、

修正方法や練習方法がより明確になります。1人で勝手に思いこんだり、モンモンとしなくていいかもです。

 

ブログを書いていて気づいたのですが

当たり前にレッスン雑誌や動画言われていることを文字にした内容になっていますね。

でも、僕の場合は「肩の回転」からのアプローチが一番の改善策となっていてのティーチングです。

あくまで僕個人にフォーカスした解決策になります。解決策は三者三様になります。

 

ということで、行ってよかったフィッティングでした♪