PRGRの教本にそってスイング改造やってます。
今回は「シャットフェイス」について考えてみました。
シャットフェイスの意味としては、
重心距離が長いのでフェイスが開きやすいという特徴を踏まえ
スイング中に開いた状態から閉じる動きをするのは大変難しいので
「フェイスをとじた状態」でセットし、スイングするというもの。
やり方としては、クラブを体の前でグリップするのですが
その時に、時計の11時の角度を作る。
これやってみるとわかるのですが、とても被った感じになる(汗)
ゼクシオってこんな感じだったような。
座った状態は完全にクローズ
ドライバーは軸が右に若干傾くので、
その状態でボールにセットするとスクエアに
グリップの違和感とか
左にしかいかない感覚があるので、
この辺は打ちこんで麻痺させての「慣れ」しかない。
アイアンもシャットでやるのですが、
シャット具合の調整は必要かもです。
そして、ポイントは「骨盤の開き(腰を切る)」をやらないと
たんなるチーピンにしかならないので
下半身の動きを止めないで振り切ることが重要のように思います。
今まで、どんだけ振っていなかったんだ~
ってくらいしんどいです。はい。(笑)
シャット具合の確認の仕方としては
トップの位置のフェイスの向きに現れます。
僕の場合はこんなんだけど・・・
プロの場合はこんなん
引用:トップでの左手の甲とフェース向きの関係を知ろう 左手に対して一定のシャットで握る方法|サイエンスフィット レッスン|GDO ゴルフレッスン・練習
僕は、まだまだ開いているのでフェード軌道
でも弱弱スライスじゃないし
ボール弾道は高く、初速も出ている気がする。
もしかして飛距離もでてるんじゃないかな。。。
う~ん。はやくコースで試したい気分です(笑)
次は、「左腕の外旋」について。。。
これはよく分からないし、できないので、すんごい時間がかかりそう(泣)