ゴルフなブログ!

早朝河川敷、ショートコース、子育て、ラーメンのブログです!

TaylorMade Golf SIM MAX ドライバーを打ってみたよ♪

いろいろバタバタで早朝ゴルフも行けないので

週末は東京ジャンボへ

併設のゴルフパートナーで2月発売予定の 「TaylorMade Golf SIM MAX ドライバー」

を発見したので試打してみました。

 

f:id:ktakada0711:20200127154506j:plain

どこに当たっても飛ぶ、ツイストフェイスはそのままで

今回は、SHAPE IN MOTION採用

空気抵抗を低減してヘッドスピードアップ

そして、ボールスピードがUP!UP!みたいです。

f:id:ktakada0711:20200127154456j:plain

シャフトは、Diamana ZF60で、公表値で、重量は約310g(D2)のようです。

2階打席から打ったのですが

一発目から高弾道で東京ジャンボのネットに当たったのには驚き。

ツイストフェイスのおかげか、どこに当たってるのかまったくわからないですが

ミスヒットしても飛んでいくので不思議な感じです。

 

でも、やっぱり慣れてくると球が掴るんですよね。

重量も軽い気がしました。

 

自分のドライバーとの比較ができるので、性質の違うドライバーを打つのは

勉強になりますね。

ボビーグレース USオープンWINNER チェナヨンモデル

f:id:ktakada0711:20200107135202j:plain

先日の初打ちで、ちょっと古めかしいパターを試してみました。

 

中古なんですが

ボビーグレース USオープンWINNER チェナヨンモデル

 (売りさばいてメルカリでポチっです)

 

2012年全米女子オープンを制覇した

韓国出身の女子プリゴルファー チェ・ナヨンが

プロデュースしたボビーグレイス社のパター 

f:id:ktakada0711:20200108164722j:plain

世界で唯一のスイートスポットが3つあると言われているパターらしいです。

 

今、ピン型がメインなので

大型マレットは

打ち方がピン!とこなくて最初は距離感や方向性が怪しかったです(汗)

特にテキサスウェッヂで、アプローチで使うとショート。。。

途中、アドレス調整なんとかよくなりました。

打感が恐ろしく柔らかいです。ボールがスネルだと軟らかすぎるかな。

 しかし、ミスパットしてもしっかり転がるので芯が広いですね。やっぱり。

 

特に不満は感じないので、パターコレクションに入れてみようと思います♪

ほんとの初打ちは早朝赤羽ハーフへGO!

f:id:ktakada0711:20200107135127j:plain

ショートコースではさすがに自分のゴルフができなかったので

早朝の時間を見計らって、初打ちにいきました。

 

6時に受付で、6時前には到着でしたが混雑してました。

なんとか無事に、INスタートの1番目。。。

6時半くらいには打つんですが、ボール見えない(^^:)

f:id:ktakada0711:20200106194314j:plain

グリーン回りも霜で転がったり、転がらなかったり

調整しながら、やっていましたが「45」

まだ、ちょっと冬のゴルフのイメージができてないです。

 

 赤羽は去年の台風で冠水被害に遭っていたので

あちらこちらに爪痕がありました。

こんな感じで船があったり、土砂があったり

f:id:ktakada0711:20200106194254j:plain

でも、ゴルフへの支障はそれほどなく、楽しませてもらいました。

今年1年も早朝でお世話になります!

 

それと、先日購入したモダートさんのドライバー「MA01D」

も実戦投入!!!

f:id:ktakada0711:20200106194234j:plain

はっきり言って「マジックウッド」です。

 

コース事態狭いのですが、ペナルティもなく、方向性はばっちり

そして、なにより飛距離が250y前後出てました。

4回使いましたが、2回はIP(フェアウェイの黄色旗)をはるかに越えました。

 

一発が出るドライバーではないんですが

あきらかに平均飛距離が伸びそうなドライバーです。

今年は期待大!!!

初打ちはショートコースへ

f:id:ktakada0711:20200105124422j:plain

初打ちはショートコースに遊びにいきました。

いつものジュンミニさんなのですが、

となりが、阿見アウトレットなので

ママをアウトレットに置き去りにして娘と遊びました。

 

娘は4歳で、初めてのゴルフなのですが、たいして教えることもなく

適当に遊ばせようと思いましたが、案の定。。。

 f:id:ktakada0711:20200105124450j:plain

バンカーでお砂遊びをするという。。。(笑)

そして、

 

f:id:ktakada0711:20200106194211j:plain

フェアウェイで昼寝するという。。。

 

でも、コースで遊ぶのが飽きたころに

打たせると楽しいみたいで

最後はゴルフっぽいことして満喫していたみたいです。

 

まったく自分の練習にはならない感じでしたが

楽しいのが一番です♪

2019年ふりかえり~

2019年のふりかえり~


f:id:ktakada0711:20191230171242j:image


2019年もう終わり!

 

平成から令和へと変わった年

自分のゴルフも変わることができたのか。微妙です(笑)

 

今年は、18ホールを8ラウンドという結果になりました。

早朝ハーフは記録があるものだけで17ランド

 

平均だと92くらいかな

早朝ハーフは平均43でした。

 

スコアはアレですが、技術的には毎年、前進していると思っているので来年は平均80台にはしないとですね。

また、ティショットはアイアン任せだったので、来年はドライバーでスコアを組み立てられるようにしないとです。

 

来年もスーパーEnjoy Golfを目指します!

マネジメントについて今年考えたこと 備忘録

f:id:ktakada0711:20180827143122j:plain

今年はマネジメントについても考えてみました。

マネジメントと言っても大きく2つにわかれます。

 

①コースマネジメント

②メンタルマネジメント(自己管理)

 

①コースマネジメント

これはJGAナショナルチームの採用している

「インポジション」の考え方を自分なりに参考にしてみました。

チャンスのない場所からはリカバリーを意識して実行する。

「ヒーローショット」しない。

 森に入れたら、横に出して、打つ。そんな感じ。

 

あんまり注意しすぎてガチガチにならない程度に考えるようにしています。

keisong.hatenablog.com

 

②メンタルマネジメント

これはルディの6段階評価を参考に考えました。

 

f:id:ktakada0711:20190523164148p:plain

打った場所が「悪い」とか、ショットミスで単純に落胆しない。

 打った場所がチャンスなのか

ノーチャンスなのか「2択」ではなく

6段階で考えればいい。

 

これは普段ラウンド中にできているかというと

ちょっと怪しいですが

4段階評価くらいで、

ミスしてもまだパーの可能性があるのか、完全にダボなのか判断して

そこからはダボであっても気を抜かず、全力でとりにいく。

そんな感じで自分なりにカスタマイズして使っています。

 

keisong.hatenablog.com

 

まだまだ手探りでやっていますが、

マネジメントの成功の上で大事なことを見つけました。

 それは「感情」です。

 

 

決まったことをシンプルにやればいいだけなんですが

でも、人間だから、そこには、常に「感情」がともないます。

 快・不快の意識をコントロールできてはじめて①、②が成功します。

「マネジメント」って、コース、メンタル問わず

感情のコントロール法なのかもしれないです。

 この辺は来年以降も突き詰めていきたいと思います。

  

結局ゴルフって・・・・

辛抱、我慢、忍耐ってことですよね。

修行なんだな。きっと(笑)

スイングについて今年考えたこと 備忘録

f:id:ktakada0711:20191201181523j:plain

そろそろ今年も終わりということで

いろいろ考えてきたことをまとめてみようと思います。

備忘録です。

 

今年は、スイングについて考えることから始まりました。

もともと、外からクラブが入ってくる典型的なカット打ちでしのたで、

まずはしっかり下半身を回しながら

インサイドから入れるスイングを目指しました。

 

下半身を止めることなく

インサイドから振れるようになると、フック回転のボールに。

 

途中、プロからのワンポイントも入れて

修正していくことでアイアンはよくなりました。

でも、やっぱりドライバーがだめでした(汗)

秋以降は、ドライバーを封印

アイアン中心でスイング作りをすることにしました。

 

ある程度安定してきたら

細かいスイングの意識をやめ

結果に固執しないでクラブを振るだけの

ある意味、「結果を手放す」ことにしたら

秋くらいからショットが安定していきました。

 

最近、特に自分の中で一番に考えているのは 

基本となるスイングはもちろん大事だけど

教科書通りの通り、一辺倒の打ち方に固執するのではなく

 その時々で求められる「ボール」があるので

 自分の引き出しから、必死に探して打つこと

でも、できないことはしない。

そう考えることで、大怪我が少なくなってきたかなって思います。

少し成長ですかね。 

 

来年は、ドライバーがどこまで使えるようになるか

新調したわけですし、向き合っていきたいと思います。

 f:id:ktakada0711:20191216100202j:plain

 つぎは「マネジメントについて今年考えたこと 備忘録」です。