ゴルフなブログ!

早朝河川敷、ショートコース、子育て、ラーメンのブログです!

パターの距離感のイメージについて

パターの距離感や

フックやスライスラインの曲がるイメージについて

 

夜な夜なやってるゴルフゲーム「PSPみんごる」で

気付いたことがありました(笑)


f:id:ktakada0711:20190122065147j:image

さっそく、先日のショートコースで試しました。

たぶん。イメージと実践が一致したので記事にしてみます。

 

 一言でいうと

「アプローチのようにパターする」ってこと。

 

というのは、例えばスピンをきかせない

30yくらいのピッチエンドランの短いアプローチの場合

「キャリー(落としどころ)」と「ラン」をイメージして打つと思います。

 

この時「キャリー」までは自分で操作できるところ

でも、「ラン」については、ある程度傾斜を読んでイメージしますが、

その後は「お任せ」になるのかなと思います。

 

具体的には、こんな感じで、カップに向かって転がすイメージでした。

 

【図ー1】

f:id:ktakada0711:20190121122805p:plain

 

 

試したやり方としては、

「キャリーの地点」まで転がして

あとはボールが伸びていく、自分ではコントロールできない

「惰性距離(ラン)」まで、イメージして打つというもの。 

【図ー2】

f:id:ktakada0711:20190121122857p:plain

 

よくよく考えると「下りのパター」の打ち方なんですが

それをすべてに応用するといった感じ。

 

 ショートパットは比較的【図ー1】でも対応できますが

長い距離や曲がり幅のあるラインの場合は【図ー2】の

「キャリー」と「惰性距離(ラン)」でイメージする。

 

また、「曲がり幅のあるライン」の場合は

曲がりの頂点を決めて

そこが「キャリー」、あとは「惰性距離(ラン)」が

どのくらい転がるのかをイメージする。

 

当たり前といったら当たり前

ただ、「惰性距離(ラン)」の考え方が重要で

パターの入る入らないは最後は重力というか

 

「神のみぞしる世界」

 

自分のイメージする「キャリー」まで打てたら終わり

 

ってするだけで、パターに迷いがなくなり

ストロークが安定するのを感じました。

 

そう考えると

メンタル面への影響が大きいかなと感じています。