ゴルフなブログ!

早朝河川敷、ショートコース、子育て、ラーメンのブログです!

結果の手放し方、そうか、その方法があったのか~って思った!

gd.golfdigest.co.jp

今週の週刊ゴルフダイジェスト

大人気漫画の「お~いトンボ!」

 

日本女子アマで同じ組になった

プレーがめちゃくちゃ速いコガモちゃん

そのお父さんのゴルフの上達の秘訣は

そのまんま

「さっさと打て!」

その理由は、ネタバレになるので本編をみていただくとして

 

本編から要約ですが・・・

 

プレーが遅いやつはどんな結果がでるか怖いからなかなか打たない

どうせ打たなきゃいけないだから、さっさと打つ

「結果は手放す」

未練タラタラ、結果を手放せないやつほど

大したゴルファーじゃない

byコガモちゃん

 

「結果を手放す」

月曜にアップしたブログに書いたけど

keisong.hatenablog.com

僕がマンガからパクッたんじゃないよ

こっちのブログアップの方が、早いんだからね(笑)

 

そんなことはさておき

 

この解釈としては

例えば、1ヤード刻みのショットなんて必要ないから

クラブ選びは、ヤーデージ杭と風をみて

大き目、小さ目を決めるだけでよくて

できないことの準備は必要いってこと

打つ前の材料をもっとシンプルにして「クラブ選択」

あとはすぐに打つ

 

もっとシンプルに、ショット前の準備を「自動化」させて

「さっ」と打つってことは

結果に対して執着しにくい「環境」になる

そして、なにより潜在能力を活かせる

感性を使ったゴルフになると理解

 

◆準備をシンプルに自動化+早く打つ=結果に執着しない(感性のゴルフ)

 

っとこんな感じかな!?

 

コガモちゃんのお父さんは

これでハンデ11から3になったそうだけど

さ~てどうだろう

 

いろいろ実験してみようと思います!

 

100y以内の競技ピッチ&パット、今回は茨城大会にでてみてメンタル面の収穫がありました


100y以内の競技ピッチ&パット

茨城大会でジュンミニさんへ


 

当日は午後から雨予報で

空はどんより曇り模様

 

 

同じ組には、ピッチパット協会のポイント暫定1位の方と

栃木県のスーパーキッズとご一緒

 

実力を引き上げてもらうつもりも

62の8オーバー

2バーディーあるのに

ダボ2つはもったいなかったな

 

ただ、今回は、先週の本コースでの反省点を踏まえ

メンタル面で試したいことがあったので実践しました

それは、「結果を手放してはどうか?」というもの

 

 

ティショットの際

ティ刺して、風みて、グリーンの傾斜をイメージして

落としどころをグリーンにするのか、手前にするのか

球は上げるのか、低いのか、決断したら

あとは、打つだけ

 

グリーンにのろうが、のるまいが

次にピンチになろうが、なるまいが

準備して、打てばよしとする「考え方」

 

この辺は以前「奇跡のレッスン」の記事で書いたんだけど

 

keisong.hatenablog.com

プロセスをしっかり意識して実行

結果はダメでも、プロセスを守ること

それは最後まで諦めない姿勢に繋がる

 

で、それをやるには

「結果を手放す」のがいいのではと

 

そしたらおもしろいことに

ミスショットしても「バタバタ」しないんですよね

 

例えば、グリーン外したら、ボギーの可能性が高くなる

それならとりあえずのせることを優先してリスクを回避する

な~んて当たり前のことを、欲を出さずに確実にこなせるようになる

そうすると寄せワンが増えたりして・・・

 

1打1打に悲観的になったり、落胆したり、イライラしたり

がないので、ストレスが溜まらない

打ったら次のプロセスを考えるから、前のホールの失敗を引きずらない

 

勝負どころで絶対に入れたい(寄せたい)とは思う場面はもちろんあるけど

外すことを怖がらないので「すっと」手が動く

駄目でも、「さっと」次に切り替えられる

 

ただ、難しいのは、結果を手放すけど

諦めることではなく、

投げ出すということでもないということ

 

継続して実践してみてどんな問題が起きるのか

引き続き実験してみようと思います

もう2日も経っちゃったけどゴールデンウィークの回想

GWは、家族サービスメインにはなりつつも

パターのストロークを変えて

芝で打ちたくてうずうずしていたので隙間日を狙って早朝へ

毎年そうだだけど

ゴールデンウィーク

みなさん家族サービスで忙しいんでしょうね

空いていました

そんなに待つことなく1年ぶりにOUTでラウンド

ショットがボロボロなんだけど、アプローチとパターで

粘って6オーバー

パターは、インtoインのストロークを意識することで

今までよりもボールの回転がよくなり

ロングパットは距離感合わせやすく

ショートパットはしっかり打てるようになりました

これはほんと収穫!!!

 

で、次の日、月例に行ってみたんですが・・・

3ケタ打っちゃった(汗)

・・・

半年ぶりの18ホールで気負いすぎてたのかな

緊張でガチガチになって

ティショットがホントに酷かった

ドライバーが振れるようなると

この時期はよくやらかしてるんでいつもの傾向

6月の試合まで、マイペースで調整していきますかね

 

 

 

 

 

 

パターネタ続くよ。今度はACTEK GOLFさんで分析してきたよ!

パターについては

手探りでやってきまして

 

今まで、ネオマレットばかりだったので

最近買ったピンパターの打ち方は正しいのか?

今のやり方でいいのか?

 

客観的に自分を知りたくて行ってきました

ACTEK GOLF さんへ


f:id:ktakada0711:20180430143406j:image

 

言わずと知れた

PINGパターのコレクターでもある

ANSER  FREAKの遠藤さんのお店へ

 

当日は、簡単な口答でのカウンセリングから

パッティングストローク解析器
SAM PuttLabを使用して分析

28項目からなるパラメーター解析ができるそうです

(アドレス時・インパクト時のクラブフェース角、

クラブヘッドローテーション、スウィング軌道、

インパクトスポット解析、ストロークのリズム・速度、など)

 

 

そして見えてきた大きな大きな問題点

 

やッぱり、めっちゃ、フェイス開いてる。。。

 

まずは、アドレス時は平均的にフェイスを1度オープンしていて

さらに、踏み込んで、 ストロークを上から見てみると

 

 

”アウトサイドアウト”という

「新技術」を誕生させていたのでありますw

でも、笑えないのよ(苦笑)

 

 

これを治さないのなら

カットに入れていって、インパクトを作るやり方や、

スライスラインはカップ大目にみるとか(フックは逆)

う~ん。

逆に難解なのでやめとくことにした

 

原因と対策についてはこんなんでした

結論からいうと、インtoイン(インサイドイン)軌道にすべき

なんですが、ネオマレットを長年使っていて信仰していたストローク

 

ネオマレットって

ストレートtoストレート軌道でしょ!!!

 

よって、

ストレートtoストレートを無理してやろうとすると

”アウトサイドアウト”になったのであります

 

遠藤さんから、聞いた内容では

基本的に、物理的に軌道はインtoインになるんだよ

ネオマレットなどのフェイスバランスは

フェイスの開閉が少ないので、軌道がストレートに見えるだけ

(たぶん、こんな感じのお話しだったと思う)

とのこと

 

修正方法としては壁際にパターをセットして

自宅のマットで感覚をつかむ等々

 

一生懸命やろうとしていたことが完全に裏目

これが下手固めというんだな。。。

 

レベル問わずに分析するのは早急にアリなんじゃないかと

 パターに関しては「型」なし、なんてい言われているから

感覚に任せるしかないのかな~

って思っていたけど

 

パター分析は有力な1つの”エビデンス”として考えてよい

と思うわけです

 

違うと思うなら、それ以上の根拠が必要になるわけで

それがないなら、仮説として信じてみて

実践で実証してみて、決めればいいのかもしれないと思うわけです。はい。

 

やっぱり、正確に自己分析できていると

日々の練習にも意味が出てくるし

根拠のあることを続けていき、結果が伴うなら

これ以上にない、自信に繋がるんじゃないかって思うのです・・・

 

そんな風に思えた充実した日でした!

早朝練習に赤羽へ、新パターをお試し!


f:id:ktakada0711:20180430095645j:image

GWは家族サービスがメインの予定なので、隙間時間は赤羽ハーフへ

 

4時台スタートで、人は少なめ

サクッと二時間で終了して

7時半には家にいるという離れ業!

 

この日、晴れて実践投入初のPING ANSER


f:id:ktakada0711:20180430120419j:image

赤羽の高麗にも転がりはよく

 

早朝の澄んだ空気に響き渡るブロンズの心地よい音

室内とでは、まったく違う音や打感にちょっとビックリ

ロングでは3mバーディーのおまけもついてきて、末長くお付き合いできそうな予感を実感!

 

そんな記念すべき早朝となりました

 

 

 

パター捜しの旅、王道パターをラインナップに追加することにしたよ!

あと、すこしで今年も半年

え~っと18ホールのラウンドまだしてない。。。

今年は、一桁台のラウンド数になるやもしれない。。。

 

そんな中ではありますが、パターの話し

 

僕は、パターが下手くそだから易しいのがいいんだ

慣性モーメントの高そうなもので

重いほうが、ボールの転がりがよくなるから

それこそが最強なんだ!っと勝手に思い込んではや3年

 

今のエースは、上の写真の赤いやつ、

【ナイキ METHOD CONCEPT C1 MID】

形が未来形で特徴的

「MID」って書いてある通り

中尺を34インチにカットしており

シャフトが極太で総重量も610g

  

ここ数年ショートゲームを極めようと取り組んでいると

どうしても、パターの精度が最終的には重要になる

もっと技術を向上させたい

そう思って、今までは違う視点からパターを選ぶことにしました

マシーン的な慣性に頼るのではなく

もっと感性に任せたいと・・・

 

ということでいろいろ考えて、考えて

酔っ払って、脳を麻痺させて

感性にまかせて「ぽちっ!」

違うな。。。(笑)

 

いまさらPINGという選択 

今回、購入したのは

1966年の発表から 30年以上の長きに渡り指示され続ける名器

『スコッツデール・アンサー』をそのままに再現したリメイク版

 

SCOTTSDALE ANSER パター(ブロンズ)

長さ:33インチ

ロフト:3度

ライ角:70度(ブラック)

※フィッティングしてないです

 

ブロンズというか、成金の金色みたいな(笑)

ソールには、ソールスリット(溝)が入っていて

 マンガン・ブロンズ特有の柔らかな打感に加え、

  打感を向上させるらしいのだけど

 

自宅マットで打った感じは

鉄の音ではない、特有のステンレスみたいな

乾いた、軽い音

で、思ったよりも打感は固め

この辺はボールとの相性もありそう

 

これで3匹の侍が揃ったって感じ!

僕はゴルフ歴が6年くらいなので

パター歴もこれで4つ目なので

あーだ、こーだ

言える身分ではないのだけれど

 

いろいろ試行錯誤して

今後は、以下の3つの選択肢でグリーン上は戦おうと思います。

グリーンの状況によって使い分けなんですが

 

①めっちゃ速い時

削り出しパター

嫁の初心者セットに付いてきたセンターシャフトのパター

速いグリーンはやっぱり削り出しが合うと思う

 

②めっちゃ遅い時、ガタガタな状態とか

ナイキ METHOD CONCEPT C1 MID

やっぱり重さがある方が、コロがりはいいので

道具に任せて打っていく感じの時

 

③オールマイティ

SCOTTSDALE ANSER パター

通常のグリーンコンディションで

極端な状態でない場合は

こやつで凌いでいけたらと思います

 

ショートゲームのSWの【寄せの形 】は

実践で使えるまでに成長できているので

あとは、最後の砦、パターをなんとか頑張っていくことにする。

 

 

ピッチ&パットの大会で使えるもの3つ挙げとく、でもこれでスコアが良くなるわけではないよ(笑)

みなさん御機嫌よう

 

昨年から、上陸したピッチ&パット(100y以内のゴルフ競技)にハマっています

ピッチ&パットのいいところって

すぐ終わって

すぐ帰って

午後からは家族サービスできる

肩身の狭い子育て中のパパゴルファーにとっては

ピッチ&パットはとってもいい競技

詳しくはココ) 

 

茨城のジュンミニ(ショートコース)をメインに

トータル7回くらい出場している僕です・・・成績はさておき

  

そんなわけで、出場してきた中で、これは使える!っていう

便利なアイテムを3つご紹介

 

まず、1つは

①からなび

 

 

基本的にピッチ&パットでは

「セルフスタンドバッグ」を使います

プロとかお上手な方は普段ラウンドで使わないみたいなんで

クラブ3本を脇に挟んで

ラウンドされる方もいらっしゃいますが、基本的にはバッグ必須!

 

セルフスタンドバッグって、収納が極端に少ないのが残念なところ

なので、いかに収納を増やすかってのが重要になってきます

 

そこで「からなび」

100円ショップで買えちゃうのでなんでもよし

 それをどう使うのかってとこですが

 

たとえば、タオルを挟むとか

小物入れを付けるとか

パターカバーを引っ掛けておくとか

使い方は無限大のあなたしだい!

 

 

そして・・・

②ボールケース

ショートコースの短いコースなので

ボール失くすことほとんどないんだけど

僕のは雑誌EVENの付録のボールケースを使用

 (左下のやつ、わかりにくくてすまん)

「からなび」につけてます

ボール入れなくてもティとか小物入れにしちゃえばいいし

無いよりもあったほうがいいアイテムです。はい。

 

 

栄えあるトリを務めるのはこやつです。

ドン!

③ドリンクホルダー

 

 

いや、これ、マジ便利!

若者風に言うとまじ、卍か(軽い若作り)

 

これがないと、

ペットボトル片手に

セルフスタンドバックを片手の「両手ふさがり固め」をくらってしまうのだよ

そうするとメンドクサイから飲み物もたないとか状態になるのです

夏場は、喉かわくので絶対必要なアイテムだと思うわけですよ

 

100円ショップには打ってないけど

300円くらいで買えちゃう

 

ということで

冒頭にも申し上げております通り

これでスコアが良くなるわけではないけど

快適にショートコースを回る必須アイテム集でした

パチ。パチ。パチ