ゴルフなブログ!

早朝河川敷、ショートコース、子育て、ラーメンのブログです!

マネジメントについて今年考えたこと 備忘録

f:id:ktakada0711:20180827143122j:plain

今年はマネジメントについても考えてみました。

マネジメントと言っても大きく2つにわかれます。

 

①コースマネジメント

②メンタルマネジメント(自己管理)

 

①コースマネジメント

これはJGAナショナルチームの採用している

「インポジション」の考え方を自分なりに参考にしてみました。

チャンスのない場所からはリカバリーを意識して実行する。

「ヒーローショット」しない。

 森に入れたら、横に出して、打つ。そんな感じ。

 

あんまり注意しすぎてガチガチにならない程度に考えるようにしています。

keisong.hatenablog.com

 

②メンタルマネジメント

これはルディの6段階評価を参考に考えました。

 

f:id:ktakada0711:20190523164148p:plain

打った場所が「悪い」とか、ショットミスで単純に落胆しない。

 打った場所がチャンスなのか

ノーチャンスなのか「2択」ではなく

6段階で考えればいい。

 

これは普段ラウンド中にできているかというと

ちょっと怪しいですが

4段階評価くらいで、

ミスしてもまだパーの可能性があるのか、完全にダボなのか判断して

そこからはダボであっても気を抜かず、全力でとりにいく。

そんな感じで自分なりにカスタマイズして使っています。

 

keisong.hatenablog.com

 

まだまだ手探りでやっていますが、

マネジメントの成功の上で大事なことを見つけました。

 それは「感情」です。

 

 

決まったことをシンプルにやればいいだけなんですが

でも、人間だから、そこには、常に「感情」がともないます。

 快・不快の意識をコントロールできてはじめて①、②が成功します。

「マネジメント」って、コース、メンタル問わず

感情のコントロール法なのかもしれないです。

 この辺は来年以降も突き詰めていきたいと思います。

  

結局ゴルフって・・・・

辛抱、我慢、忍耐ってことですよね。

修行なんだな。きっと(笑)

スイングについて今年考えたこと 備忘録

f:id:ktakada0711:20191201181523j:plain

そろそろ今年も終わりということで

いろいろ考えてきたことをまとめてみようと思います。

備忘録です。

 

今年は、スイングについて考えることから始まりました。

もともと、外からクラブが入ってくる典型的なカット打ちでしのたで、

まずはしっかり下半身を回しながら

インサイドから入れるスイングを目指しました。

 

下半身を止めることなく

インサイドから振れるようになると、フック回転のボールに。

 

途中、プロからのワンポイントも入れて

修正していくことでアイアンはよくなりました。

でも、やっぱりドライバーがだめでした(汗)

秋以降は、ドライバーを封印

アイアン中心でスイング作りをすることにしました。

 

ある程度安定してきたら

細かいスイングの意識をやめ

結果に固執しないでクラブを振るだけの

ある意味、「結果を手放す」ことにしたら

秋くらいからショットが安定していきました。

 

最近、特に自分の中で一番に考えているのは 

基本となるスイングはもちろん大事だけど

教科書通りの通り、一辺倒の打ち方に固執するのではなく

 その時々で求められる「ボール」があるので

 自分の引き出しから、必死に探して打つこと

でも、できないことはしない。

そう考えることで、大怪我が少なくなってきたかなって思います。

少し成長ですかね。 

 

来年は、ドライバーがどこまで使えるようになるか

新調したわけですし、向き合っていきたいと思います。

 f:id:ktakada0711:20191216100202j:plain

 つぎは「マネジメントについて今年考えたこと 備忘録」です。

モダート MA01D ドライバーが届きました!

f:id:ktakada0711:20191216100202j:plain

ここ1か月、自分なりにヘッドとシャフトを試してみて

最終的に「モダート MA01D 10.5」で落ち着きました。

 

シャフトは、Speeder661(S) EVOLUTION Ⅵ 

f:id:ktakada0711:20191216100145j:plain

最近まで、Speeder EVOLUTION Ⅲを使っていましたが

完全にミスマッチでした。

このシリーズは、奇数(1、3、5)は先調子なんですよね。

 

 

ヘッドのスペックは、手元にgolf classicのドライバーのデータがあったので

こんな感じ。(数値は9.5°)

  体積CC 重量 慣性

表示

ロフト

実測

ロフト

フェイス角

重心距離

重心深度 重心高 年度
MA01D 438.7 198.5 4158g・㎠ 9.5 9.8 -0.1 39.5mm 35.4mm 32.9mm 14年

 体積が、小さ目です。

最近のドライバーに比べて重心深度が浅いので、慣性モーメントは低くそうです。

重心距離も短いので、操作性系のドライバーかな。

 

そう聞くと、上級者のドライバーのようなイメージだけど

自分の場合は、ドライバーでインテンショナルに曲げるのできないですが

スイングどおりの球筋になるので修正がしやすいかなと考えています。

 

 

 

試しに東京ジャンボで打ってみました。

f:id:ktakada0711:20191216100135j:plain

 しっかり振っても左にいかない

球筋は、確実にフェードになりました。

トラックマンの計測通りの球筋で飛距離もそのまま、安心しました。

 

あと、カップフェイスの恩恵なのか

f:id:ktakada0711:20191213103331p:plain

初速が出ます。天ぷらの球でもネット手前まで行くので

打点がずれても飛距離がでていると思います。

 

練習場で打っていてもなんだか、イメージわかないんで

コースで打ってみたいですね。

 

ドライバーの旅つづくよ、どこまでも、また試打会へ

f:id:ktakada0711:20191111094409j:plain

先月も行ったけど

今月もきちゃった「モダート」さんの試打会(笑)

 

 

いろいろワガママ聞いてもらえるので

自分のヘッドと打ち比べながらデータ取って試打をしていきました。

 

こいつ打ったり

f:id:ktakada0711:20190720162338j:plain

 

f:id:ktakada0711:20191209120051j:plain

 

 

こいつ打ったり

f:id:ktakada0711:20191111094354j:plain

 

f:id:ktakada0711:20191209120052j:plain

 

シャフトのスピーダーエボ6は、50gSR と60gSで打ち比べ

f:id:ktakada0711:20191111094910j:plain

う~ん。と、悩んでいたら

モニター募集という吉報が!!!!

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

『Modartドライバー MA01D/MA01S モニター企画のご案内』 この度弊社ドライバー MA01D 、MA01Sのモニター企画を開催することとなりました。 モダートではCNCフルミルドのアイアン、トッププロも使用して多数の優勝を挙げているSDウェッジのイメージが強いかと思いますが、高い性能を持つドライバーがございます。 またMA01Sはモダート使用選手『篠崎愛』もテスト、使用しております✨ 今回一般のお客様にもモダートのドライバーの良さを知って頂きたく、また今後の物造りへのご意見ご感想も頂戴したくモニター企画を開催致しました。 そしてモニターの方々にはモニター様でのイベントやコンペ、ラウンドレッスンなど様々な企画を考えております😊 皆様が集まってゴルフの輪を広げたり、情報交換など喜んで頂けるよう企画してまいりたいと思っております。 モニター募集は各モデル5名ずつとなっておりますので、モニター内容やモニター価格など詳細は弊社までお電話、またはメールにてお問い合わせください😊 電話番号 028-622-3222 メールはホームページ内の『contact us』よりお問い合わせください✨ #ゴルフ #ゴルフ好き #ゴルフ男子 #ゴルフ女子 #モダート #modart #ドライバー #ma01s #ma01d #高性能 #モニター #篠崎愛 #テスト #募集 #ゴルフすきと繋がりたい

Modart株式会社(@modartcnc)がシェアした投稿 -

 モダートファミリに―になることにしました(笑)

 

シャフトのフィッティングでフジクラ相談室へ


f:id:ktakada0711:20191201180534j:image

深川アザリアのフジクラ相談室へ行ってきました。

川口の自宅から下道で一時間ちょい

上だと30分くらいなので比較的近場


f:id:ktakada0711:20191201180702j:image

最初に、問診票書いて、クラブ計って

スタート

 

フィッターさん皆さん忙しそう
f:id:ktakada0711:20191201180841j:image

僕の他にお客さんいませんでしたよ。

 

自分のドライバー数球打って

それを基準に

 

スピーダーTR

スピーダーエボ6s

スピーダーSLK 

スピーダーエボ6SR

な順番で打っていきました。

 

結論からいうと、

スピーダーSLK

がいいんだけど

色々話してると

今のシャフト(三菱アヒナ)が中調子でSLK と一緒でかつ、44.5インチくらい、バランスがC9みたいなので

ほぼSLK

 

そんじゃ

鉛調整でいいんじゃないかと

 

5gヘッドにペタペタしてくれました

そしたら

数値も悪くない


f:id:ktakada0711:20191201181523j:image

このあと、実際の球筋みたいので

東京ジャンボ寄ったら、チーピンは治り

スライス気味の球筋になりましたとさ。

 

う~ん。

治ったのかドライバー!?

 

裏話なんだけど、

今使ってるPRGR のRS -Fは、フジクラのテストで日本製の中でも一番出来がいいらしいです。

もっといいのは外国ブランドらしいけど

なので、

ストックしておいた方がいいとのことでした。

 

 

 

 

週末はショートコースコンペへ

週末は、ジュンミニさんへ定例のコンペに遊びに行きました。

f:id:ktakada0711:20191125094306j:plain


当日は、朝大雨で、グリーン以外がほぼ池みたいなホールもあるので

6ホールを3周する変則的なラウンドでした。

結果はパー54で10オーバーの「64」

前回が「66」なので少しは成長したかな。

 

最初の数ホールはイメージが合わないのは覚悟していたのですが

思ったよりも感覚悪くてトリスタートの

1周目に6オーバー

2周目が1オーバー

3周目が3オーバー

しか~し、1周目がハンデはまって優勝(笑)

 コンペ荒らし今期二勝目(笑)

 

やっぱり対応力が課題ですね。

最初の数ホールでコンディションの状態を確認しないと

フィットしないからな~

本気でベスグロ狙うなら、通うしかないんだろうけど
f:id:ktakada0711:20191124164745j:plain

ベスグロが2オーバーで

一緒の組だったけど82歳のおじいちゃん(驚)

流れに身を任せて、勝負どころのパットをしっかり入れる。

「仙人ゴルフ」でした。

 

 「仙人」はあえて目立つことなく淡々と

ミスにも動じず

「いい流れ」が来ても淡々と自分のできることをやる。

 

終わってみたらベスグロ

勉強になりました。

 

以下、自分メモ

一周目

6#2

5#2

5#2

3#1

2#1

3#2

 

24#10

 

二周目

3#2

3#1

4#1

3#1

4#3

2#1

 

19#9

 

三周目

3#1

4#3

4#2

3#1

3#2

4#2

 

21#11

ゴルフの効果的な練習について考えてみました②

keisong.hatenablog.com

 

前回に、引き続き関連する動画がありましたのでご紹介。

youtubeの「とおるが行く!」より

www.youtube.com

公人なので紹介しますが、茨城のトップアマの金澤さんが

youtubeを初め、その第1回目は、茨城のトップアマ同士の座談会

左の川崎さんは、今年日本アマ出てる人、右の金澤さんは日本ミッドアマの常連さん

 

「100ギリや90ギリの方に向けた練習方法」というところが印象的でした。

練習場でいい球を打とうとする人が多すぎる

(まっすぐ打とうとしている)

練習なので、打った球に対してどうして、その球になるのかを

理解することの方が大事。

遊びの感覚の中でボールを操れるようになってきたらいいのかなと。。

 

これも「多様性練習(variable practice)」であり、

実践に効果的だということをトップアマの方は、感覚的に実感しているのかなと。

 

また、実践では少なからず、同じショットをしていない

毎回違うショット、状況に応じたショットを打っているともいえるのかなと思います。

(ここはちょっと飛躍した仮説です。間違っていたらすみません。)