ゴルフなブログ!

早朝河川敷、ショートコース、子育て、ラーメンのブログです!

パターネタ続くよ。今度はACTEK GOLFさんで分析してきたよ!

パターについては

手探りでやってきまして

 

今まで、ネオマレットばかりだったので

最近買ったピンパターの打ち方は正しいのか?

今のやり方でいいのか?

 

客観的に自分を知りたくて行ってきました

ACTEK GOLF さんへ


f:id:ktakada0711:20180430143406j:image

 

言わずと知れた

PINGパターのコレクターでもある

ANSER  FREAKの遠藤さんのお店へ

 

当日は、簡単な口答でのカウンセリングから

パッティングストローク解析器
SAM PuttLabを使用して分析

28項目からなるパラメーター解析ができるそうです

(アドレス時・インパクト時のクラブフェース角、

クラブヘッドローテーション、スウィング軌道、

インパクトスポット解析、ストロークのリズム・速度、など)

 

 

そして見えてきた大きな大きな問題点

 

やッぱり、めっちゃ、フェイス開いてる。。。

 

まずは、アドレス時は平均的にフェイスを1度オープンしていて

さらに、踏み込んで、 ストロークを上から見てみると

 

 

”アウトサイドアウト”という

「新技術」を誕生させていたのでありますw

でも、笑えないのよ(苦笑)

 

 

これを治さないのなら

カットに入れていって、インパクトを作るやり方や、

スライスラインはカップ大目にみるとか(フックは逆)

う~ん。

逆に難解なのでやめとくことにした

 

原因と対策についてはこんなんでした

結論からいうと、インtoイン(インサイドイン)軌道にすべき

なんですが、ネオマレットを長年使っていて信仰していたストローク

 

ネオマレットって

ストレートtoストレート軌道でしょ!!!

 

よって、

ストレートtoストレートを無理してやろうとすると

”アウトサイドアウト”になったのであります

 

遠藤さんから、聞いた内容では

基本的に、物理的に軌道はインtoインになるんだよ

ネオマレットなどのフェイスバランスは

フェイスの開閉が少ないので、軌道がストレートに見えるだけ

(たぶん、こんな感じのお話しだったと思う)

とのこと

 

修正方法としては壁際にパターをセットして

自宅のマットで感覚をつかむ等々

 

一生懸命やろうとしていたことが完全に裏目

これが下手固めというんだな。。。

 

レベル問わずに分析するのは早急にアリなんじゃないかと

 パターに関しては「型」なし、なんてい言われているから

感覚に任せるしかないのかな~

って思っていたけど

 

パター分析は有力な1つの”エビデンス”として考えてよい

と思うわけです

 

違うと思うなら、それ以上の根拠が必要になるわけで

それがないなら、仮説として信じてみて

実践で実証してみて、決めればいいのかもしれないと思うわけです。はい。

 

やっぱり、正確に自己分析できていると

日々の練習にも意味が出てくるし

根拠のあることを続けていき、結果が伴うなら

これ以上にない、自信に繋がるんじゃないかって思うのです・・・

 

そんな風に思えた充実した日でした!