ゴルフなブログ!

早朝河川敷、ショートコース、子育て、ラーメンのブログです!

パターのボールの転がりについて考察

パターについては、転がりをよくするために

いろいろ試行錯誤しているところなのですが、

「転がりすぎた」ケースがありました。

ヘッドの素材とボールの種類でも、ちょっと違うような気がしています。

 

最近、「ブリヂストンの TOUR B B330S」というスピン系のボールを

使っていたのですが、

パターだとちょっと芯があるというか硬いイメージなんです。
f:id:ktakada0711:20181114195115j:image

僕のPINGのブロンズ素材のパターだと

球離れが早くて怖ろしく転がるのです。

家のパターマットでもそうだし、

速いグリーンだと、どこまで転がるかわからないレベル

アプローチもイメージよりも、ちょっと飛んじゃうのです。

 

そこで、柔らかいと評判のスネルのブラックに変えてみると

転がりが抑制されている感じ。あくまでイメージですが弾かない。

f:id:ktakada0711:20181114195150j:image

で、いろいろ調べていると

“音”で選べ! 2016最新ボール試打検証/GDO

打感と打球音って気にしますよねぇ・・・?! | アナライズストアブログ

 

打感ってそもそも「音」で脳が判断してるようなんです。

 

そして、「音」というのは、距離感を作る。

【最新パターはこう打って】伊藤コーチ編 距離感はインパクト音で - スポーツ - ZAKZAK

【もっともっと】フェースにボール跳ねさせパターの芯を探す インパクトで「カツン!」甲高く乾いた弾き音が証し - スポーツ - ZAKZAK

 

 僕の場合は、「音」から「硬いボールだな」と感じることで

「でも、転がりすぎるのを怖がって、インパクトを緩ませる」のはだめだ

っと防衛本能がはたらき 「しっかり打つ」

といった傾向なのかなと自己分析しています。

 

ストロークを変えるのは無理なので

ボールをスネルに変えてみます。

 

 別件ですが、打つ前のルーティンに 

グリーン上でのボールスピードやラインイメージの他に

インパクトの「音」をイメージに加えるというのも面白そうなので

今度やってみたいと思います。

今週のパーゴルフの付録は保存版かもよ

f:id:ktakada0711:20181115105549p:plain

今週のパーゴルフの付録

2019年からのゴルフ規則の大改定に伴い

新ルールをイラストで解説しています。

 

f:id:ktakada0711:20181115105455p:plain

僕は、ガチガチの競技はやらないので、

そこまで関係ないかもですが

お勉強しておくことにします。

 

まず、今回の改定の主旨は・・・

近年ルールの複雑化による

・新しいゴルファーの参入の妨げ

・スロープレー

などの対応の1つとして

ゴルファーの「誠実性に頼り」

「審判をゴルファーに任せる」方向に改正がなされた解釈しました。

 

 

主な改正概要は・・・

・ボールを拾い上げての確認はマーカーへの告知が不要

・ボールを探す時間は5分から3分に

・旗竿が立っていてもパッティングOK!

・自分の番がきたら40秒以内に打つ

・旗竿から遠い人からでなくても、打つ準備が整った人から打てる。

(レディーゴルフというらしい)

・ドロップはひざの高さから落とします。

・ボールを探している時に偶然動かしても無罰になります。

(リプレースして無罰で打てる)※現行は一打罰

・2度打ちしても無罰 ※現行は一打罰

・グリーン上で、リプレースした球が動いてしまった場合罰なしで、元の位置に戻して打てる。

・バンカーに入っても2打罰をしはらえば外にドロップできる

などなど、他にもあります。 

 

特に、初心者や女性の場合は

バンカーで2打罰(アンプレアブル)受ければ

バンカー外にドロップして打てるとか、

ローカルルールとして、ホールごとの上限設定ができるので

ダブルパー以内だと、ボールを拾ってホールアウトするとかできますね。

 

そして、「ボール探しの時間の短縮」や「旗竿刺したままのパターOK」、

「ショットまでの時間が40秒以内」とか、ロストの場合2打罰で打つなど、

今よりも進行は早くなりそうです。

 

その他、用語も変更があり

旧:スルーザグリーン ⇒ 新:ジェネラルエリア

※4つのエリア(ティ―イングエリア、ペナルティーエリア、バンカー、パッティンググリーン)以外の場所

旧:ウォーターハザード ⇒ 新:ペナルティエリア

※川、海、池、溝、排水路等々が、コースの水域がペナルティーエリア

 

さらなる詳細は、

このへんとか↓↓

http://www.jga.or.jp/jga/html/about_jga/image/gj_vol103_1.pdf

 

2019年ゴルフ規則書で!

f:id:ktakada0711:20181115114139p:plain

 JGA 日本ゴルフ協会

ダイエットをしております!

ゴルフのためではないでのすが、健康のために

10月からダイエットをしているんです。

 

理由は、9月に初めての80キロ越えを経験して

かなり焦ったからです(笑)

ここ数年は、76キロ前後で推移してました。

(ちなみに身長177cm)

 

ランニングや自転車など有酸素運動で落としたりというのは

やっていましたが、辛いのでなかなか続かない。

なので、ジム通いも無理かな。と。

 

で、今回は趣向を変えてダイエットしてみることにしました。

アプリでカロリー計算しながら1日のカロリーを調整するダイエット。

 

使っているのは「あすけん」

www.asken.jp

有料バージョンにして、アドバイスをもらえる設定にしています。

f:id:ktakada0711:20181114135201p:plain

こんな感じで2500kcal内に押さえて食事調整をしました。

食べたものを入力する煩わしさはありますが

1週間もすると入力は慣れましたね。

 

この約1か月は有酸素運動はゴルフくらい

それで、どのくらい痩せたのか

80キロ⇒76.2キロ(-3.8キロ)

 

糖質を抜くとか、脂質をとらないとかはやっていないです。 

目標カロリーを超える量は食べないだけなのでノンストレスでした。

 

ちなみに、このダイエットに至ったのは

この二冊

 

 

運動でカロリー消費するよりも、食べ物で調整するほうが

継続しやすいのかな。と考えています。 

 

「速暖」ゼロフィット ヒートラブ(イオンスポーツ)で越冬を考えております。

https://www.instagram.com/p/BqBwPG8lmNN/

11月で、そんなに寒くないですが

本格的な冬に向けて防寒商品の「速暖」を購入してみました。

展示品の訳ありで、サイズもカラーも選べないのですが

半額以下で変えるのでオススメ、僕はネイビーブルーにしました。

(あとはレッドからしか選べないですが。。。)

 

これ1枚でセーターの約2倍の暖かさとのことで

発熱・保温性が高い次世代のスマート肌着


f:id:ktakada0711:20181114224751j:image

ポイントは 

ダブルループバレル起毛」で、動くたびに摩擦により発熱して

「サーモギア」で余分な湿度を放出し、蒸れにくく爽やかな着心地


f:id:ktakada0711:20181114224806j:image

 

イオンスポーツってゴルフ用品の会社で

主にGIGAシリーズなどが有名

株式会社イオンスポーツ - EON SPORTS|ゴルフクラブ

 

これまで冬のインナーは

定番の「ユニクロヒートテック」だったり

「おたふく手袋」のインナーを使っていましたが

1月、2月、3月の早朝ゴルフ何を着てても寒かったです。

特におたふく手袋は表面の素材が冷たくなりやすく動いてないとホント寒い。。。 

 なにはともあれ、寒くなったら使ってみようと思います!

 

 

 

iDナブラ RSフォージド プロギア

PRGR公式ショップにて

型落ちでセールしていたアイアン

iDナブラ RSフォージド プロギア(2014年モデル)をポチッてみました。

なんだかんだ中古より安いんですよね。

(軍資金はメルカリから調達!)

 

はじめての中空アイアン

 f:id:ktakada0711:20181105162842j:image

メーカーHPだとこんな紹介★

振動吸収フォームのソフトな打感
慣性モーメントを高め、安定した飛距離と方向性が得られる中空構造。さらに、中空部分に振動吸収フォームを封入することで、ソフトな打感が得られる。構えやすさにこだわり、長めのネックとストレートなフェースで、目標に対するスクエアなアドレスを導く。

 

 

 

妻沼、早朝赤羽ハーフと使用しましたが

インパクトがボヤけないのでイメージがしやすい。

赤羽くらいセカンドの距離が短いとパーオン率もよくなって4割と合格点!

 

シャフトは XP95 S200

f:id:ktakada0711:20181105162845j:image

モーダス120Sに比べて

重量が軽くなった分、やっぱりちょっと飛びますね。

 

そして、XP95って走るのかな!?球の高さが1段階上がりました。

いろいろ試しながら手になじませていくことにします。

 

 

週末はゴルフ中心でした~

金曜お休みができたので1人予約で妻沼ゴルフ場へ

https://www.instagram.com/p/BpZa8g2HzK8/

早朝ハーフ以外での18ホールは今年で7ラウンド目かな

同伴者はパブ選予選突破の経験もある方含めて

スコア80前後のスコアのお上手な方々

(そんなことはじめて。。。(笑))

 

この日はドライバーが荒れに荒れ

バックティで結果94でした

 

スイングを変えてるとこなので、違和感を感じつつも

取り組んでいることを中途半端にやることだけはしないと決めていました。

 

そのおかげか、大きな修正箇所を見つけることができました。

その修正箇所は「トップが浅い」こと

同伴者をみていて感じたんですが

ドライバーを目いっぱい振っているな。と。

これは力感が強いマン振りとは違うんですが

確かに「振っている」

 

僕は、ハザードを怖がって、置きにいこうとして

トップが浅く、タイミングも合わない

よって、左も右も大きく曲がるという状態

 

シャット目にフェイスを作っていれば

トップで捻転をキッツキッツで、あとは解放させると

安定的に回転するんだと感じました。

 

帰りにドライバー100球打ちこんで

 

日曜に早朝ハーフで試してみましたが

ヘッドスピードが上がって

距離も240y前後で距離も戻ってきました。

 

https://www.instagram.com/p/BpeAwpWHOhE/

若干アッパーに入れているので

フェイス面が開いてスライス回転になりますが、

左を消せるのでいい感じです。

 

充実した週末になりました!

 

スイング改造して、週末早朝赤羽へ

https://www.instagram.com/p/BpLuVCynLVC/

親指の突き指の痛さも和らいだ週末は赤羽へ

1か月ぶりです。

 

久々の早朝は

寒くてダウンを着ている方もいましたね(汗)

 

で、実は、怪我でラウンドできない間は

メルカリでいらないものを整理しながら

ゴルフ関連の書籍やDVDを入手して

スイングをいじってました。

これ、知る人ぞしる。って感じかな。

 

今でいう佐久間馨プロのSメッソッドの初期の原型です。

「ゴルフスイング原論」

 

この中で三次元的に

ロボットでクラブの動きを解説している場面があるんですが

自分が思っている以上に、フェイス面は「シャット」に動いていたんです。

 

 

んで、「シャットフェイス」は、マーク金井氏もよく言っていますが

彼の場合は、現代の道具、重心距離からのアプローチで

シャットくん、竪琴等々で

練習道具を使ってマッスルメモリーさせていくやり方(商法_笑)

 

PRGRのサイエンスフィットも同じことを言ってます。

www.youtube.com

女子プロが正確なショットを打てる理由とは?「ハーフバック時に前傾とフェースの角度が平行」 | 「PRGR GINZA EX」の最新機器で検証!女子プロの正確なショットを真似よう!|PRGR LADIES CUP

どっちの論かわらないけど、マークさんとかなりリンク!

 

Mトレーサーのイ・ボミの解析からもやはりシャットに使っているのがわかる。

(石井忍コーチの解説がまったく理解に苦しむ(笑))

www.youtube.com

そんな、ことを考えながらラウンドしてみました。

 

え、はい。案の定ボロボロ(笑)

でも、

「失敗したことで成功に近づいた!」ということであります

byエジソング